新緑

2023年度 イベント・研修会開催のご報告

今年度開催した、当会が関わったイベントや研修会の様子をご報告いたします。

 

多肉植物の寄せ植え体験ワークショップの運営

毎年行われている「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2023」というイベント内にて、多肉植物の寄せ植え体験ができるワークショップコーナーを当会で担当する事になりました。

 日時:8月25日(金) 10:00~16:00

    8月26日(土) 10:00~15:00

 場所:幕張メッセ 国際展示場7ホール 奥のワークショップコーナー 

 

担当コーディネーター: 北條 利江

運営スタッフ:※各日 6 名

  25 日(金)  大矢真理子・北多加子・久保光枝

        小屋智佳子・髙﨑すみ江・長尾美緑

  26 日(土)  一条亜希子・大矢真理子・福田純子

        久保光枝・米山美和子・徳本清美

 

内容:個性豊かでかわいらしい多肉植物の寄せ植え体験

  ※時間内随時受付 1 回約 30 分

   8/25 110:00~13:00  14:00~16:00

   8/26 110:00~13:00  14:00~15:00

参加費:子供用 500 円/大人用 1,500 円

 

子供用 作品見本

多肉植物3種を可愛く寄せ植え

クマや猫の顔の付いたピックを挿しました

 

大人用 作品見本

8種の多肉植物を組み合わせ、 箱庭のようなイメージでベンチやアーチなどのオーナメントを飾りました。

スタッフの事前説明会で見本鉢を作成

 

     ワークショップの様子

 


*~**~**~**~**~**~**~*~**~**~**~**~**~*

2 日間、多くのお客様にお越しいただき、無事に終了することができました。

参加されたお子さんも大人も思い思いに寄せ植えを作成されて、大事そうにお持ち帰り頂いている様子が印象的でした。

 

千葉大学 柏の葉キャンバス 「屋内緑化生産農場」見学会

 2023年6月6日(火) 千葉大学 柏の葉キャンバス内にある環境健康フィールドセンターの「屋内緑化生産農場」の見学会を、埼玉GAの会との共催で行いました。

 最初に研修室で、ハイドロカルチャーによる植物の生産やレン タル、屋上や壁面・室内の緑化システムの開発など環境を大切にする事業を行っている、株式会社プラネット代表取締役社長の大林修一氏による説明をいただき、屋内工場、圃場、挽種装置など、生産過程を順に見学会してまいりました。

 さらに折角の機会ということで、大学内の花卉園芸額研究室の黒沼尊紀助教に花卉関係の温室のご案内もして頂きました。

 久しぶりの屋外での会員向けイベント開催となり、知識の向上と併せて会員同士の交流も深めることができました。

株式会社プラネット

代表取締役の大林修一氏

講義中の様子

 

屋内生産工場

黒沼助教の説明の様子

 

埼玉GA&当会の参加者


ふなばしアンデルセン公園 ハンギングバスケットコンテスト2023

 当会では、ふなばしアンデルセン公園で行われている、ハンギングバスケットコンテストに協賛し、「GAちば・花緑の会」賞を授与しております。

今年のハンギングバスケットコンテストはいつもより1か月遅くの、5月17日~5月28日の会期で開催されました。

新緑の中、太陽の橋の欄干を79基のハンギングバスケットが妍を競いました。

開催目的の「緑の推進活動の一環として,ハンギングバスケットを通し、緑の重要性や花と緑への親しみを来園者に感じてもらうため」は、十分に果たせたと思われます。

  5月17日に5名の審査員で厳正に審査が行われ、アンデルセン公園大賞を初め9作品が入賞しました。

コンテストの情報はふなばしアンデルセン公園HPにてご確認下さい。

2022年度のイベント・研修会

「野ばら」特別講演              講師 御巫由紀 氏

今年度の定期総会で開催予定だったにもかかわらず、定期総会を書面決議で行ったため、開催できなかった「野ばら」についての講演を特別に企画し、開催することができました。

 

日時:2022年8月24日(水) 13:00~15:00

場所:千葉県立中央博物館 講堂

参加者 15名

 

 2019年6月に発行された、御巫講師の著書「野ばらハンドブック」に基づいて、

「日本の野ばらの種類と魅力」として講義をしていただきました。

 日本の野ばらの種類や分類、品種の見分け方、生息地の分布等、多方面からの詳しい説明をいただき、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 日本の野ばらを調べ、実際の生息地で写真を撮影するために苦労したお話や、書籍を作る時のお話など、野バラの第一人者ならではのお話を聞くことができ、大変有意義な時間でした。

 

講師の御巫由紀氏

会場の様子


 

昨年開催された、千葉県立博物館の特別展「バラのすべて ~All About Roses~」

で行われたトークイベントの様子はYouTubeでご覧になれます。

 

パネルディスカッション「これからのバラの育種

トークイベント「バラの図鑑ができるまで

 

講師・アシスタントの養成講座

2年間、コロナ騒動のため講習会等を開催できませんでしたが、今年に入って、従来行ってきました寄せ植え講座やハンギングバスケット講座などの講座が徐々に戻りつつあります。できるだけ多くの会員に講師やアシスタントをお願いしたいと思っております。

 実力がありながら、経験がない・自信がないなどの理由で尻込みされる人もいますが、講演会・講習会などで活躍しておりますベテランの会員3名を講師に迎え、講座運営のノウハウを会得する機会を設けました。

 

日時:2022年7月23日(土) 13:30~15:30 (受付開始13:00~)

場所:船橋市勤労市民センター 第2講習室

講師・講座内容:金子明人さん  話し方、講座の進め方など

        山口まりさん  講師・アシスタントの心得や注意点など

        益山多眞美さん 花材・資材の調達や注意点など

受講者:14名申し込み中12名参加(実績)

        

 3名の講師の説明や豊富な経験などから、講師・アシスタントのノウハウを丁寧にお話ししていただきました。

 実りある、充実した内容でしたが、これからもステップアップできるような講座を企画していきたいと思っております。

 

GAちば・花緑の会の講師陣

左:金子明人氏

中央:山口まり氏

右:益山多眞美氏

会場の様子